【コピペOK!】Google Page Speedのサイトパフォーマンスを爆上げするJavaScript遅延コード[WordPress Swell対応]

Googleが提供するPageSpeed Insightsは、パソコンやモバイルのサイトのページ表示速度を測定し、スコアを提示するツールで、その中でもパフォーマンスはWebサイトの表示速度を示す指標です。そしてページ表示速度はGoogleの検索順位を上げるための非常に重要な指標のひとつです。

そこで今回は

・JavaScriptの遅延読み込み機能について知りたい人
・Google Page Speed Insightsのサイトパフォーマンスを向上させたい人

に向けてわかりやすく丁寧に紹介していきます!

目次

JavaScriptの遅延読み込みってなに?

JavaScriptの遅延読み込み(lazy loading)は、Webページのパフォーマンスを向上させるために使われる技術のことです。特定のJavaScriptファイルをページの初期読み込み時に即座に読み込むのではなく、読み込みが必要なタイミング(例えば、ユーザーが特定のアクションを起こしたときや、特定のスクロール位置に到達したとき)で読み込むことによって、ページの読み込み速度を高速化することができます。

WordPress SwellのJavaScript遅延機能

WordPressのテーマのひとつである『Swell』には指定したJavaScriptの読み込みを遅らせる機能が備わっています。

SwellのJavaScript遅延機能は、WordPress管理画面→Swell設定→高速化の下にあります。

遅延読み込みの設定なしだと、PageSpeed Insightsでは 下の画像のように改善の必要があるパフォーマンスの値となってしまっています。

実際にコードを設定してパフォーマンスを改善しよう!

具体的な改善点(JavaScriptの遅延読み込みを設定するべき箇所)はPageSpeed Insightsの下に書かれていますが、今回の記事はコピペだけでパフォーマンスを向上させることを目的とした記事であるため、多くの人が導入しているであろうプラグインに対応したコードを作成しました(より正確に設定したい方は下のコードから不要なコードを消したり、必要なコードを追加したりしてみてください)。

上記コードをコピーして先ほどの枠内にペーストします。

変更を保存したら再びPageSpeed Insightsを確認してみます。

先ほどと比較して見事にパフォーマンスの値が爆上がりしました!

ぜひ皆さんもJavaScriptの遅延読み込みを設定して、パフォーマンスを向上させてみましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

面倒くさがらずにシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次